物件探しのよくある質問

物件探しについて

物件探しに関するよくある疑問に、優しく丁寧に回答します。これで不安解消間違いなし!

物件の探し方や購入の流れ、事故物件など。困った際にご活用ください。

 

 

 

Q:不動産物件はどうやって探せば良いの?

不動産物件の情報は、インターネットの検索や各種不動産サイトで探す事が出来ますが、並行して信頼できる不動産営業担当に物件探しを依頼すると良いでしょう。ネット等には掲載されていないマル秘情報も見つかる可能性もあります。

様々なな情報ルートから物件探しをしてくれるだけでなく、気になった物件についてプロの視点からのアドバイスも受けられます。

Q:複数の不動産会社に依頼した方が良いの?

複数の会社に依頼をしても、物件がたくさん見つかるとは限りません。また不動産を探すだけでなく、不動産購入には様々な知識や経験も必要なため、信頼できる会社や営業担当者に絞って依頼するのがお勧めです

Q:気になる物件が見つかったらどうすれば良いの?

まずはご連絡ください。一緒に現地を見たり、物件の問題点をチェック、購入時の概算諸費用などをご説明させて頂きます。まだご検討の段階ですので、いそがず購入のご検討をして頂ければと思います。事前にご予約頂ければ日曜や祝日でも対応させて頂きます。

Q:買い換え希望です。売るのが先?それとも買うのが先?

どちらの場合もメリット・デメリットがあり、一概には申し上げられません。

既存住宅の売却が先の場合は、購入物件の資金計画が立てやすい半面、売却が先のため、引き渡しのタイミングによっては、購入もしくは家が完成するまでの間は仮住まいが必要になります。

一方、購入が先の場合は仮住まいの心配はありませんが、資金面の確認が必要となります。状況をお聞きしながら、アドバイスをさせて頂きます。

Q:過去に事故や事件のあった物件なのか教えてくれるのですか?

法律でご報告しなければいけないと定められています。

宅建業法という法律で、不動産の売主は過去(知っている範囲の期間)に事故や事件のあった物件は、お客様にご質問を受ける、受けないにかかわらず、説明義務が定められています。

 

 

 

その他のよくある質問

 

 

 

その他、気になる点、不安な事がございましたら、ぜひお気軽にご相談ください。